本日は我々夫婦がよく訪れるカフェの紹介です。
テイクアウトもよく利用します。
- 美味しいコーヒーが好きな方
- 人形町周辺のコーヒー店を探している方
- 本格的なラピュタパンが食べてみたい方
Contents
基本情報
人形町 ユニゾンテイラー
人形町の駅前から通り1,2本奥まったところに、お洒落な店構え。
車通りの多い柳原通りの近くですが、喧騒もなく落ち着いた雰囲気です(それでもランチ時は周辺も賑わいますが)。
わりとオフィス街ですので、平日に通るとビジネスパーソンがテイクアウトしていく光景も見かけます。
ユニゾンテイラー自体は複数店舗あったのですが、吉祥寺が2019年に閉店してしまいました。

店内はご覧の通り。
あまり広くはありません。街中のカフェといった雰囲気ですね。

お洒落なカウンターとテーブルですね。
店外が望めます。逆に外からも、くつろいでいる方が見えます。
ユニゾンテイラーのコーヒー
愛飲の水出しアイスコーヒー
コーヒーに関しては、Tully’sやスターバックスなど全国チェーン店を選ぶことが多いですが、ここのコーヒーは、(味覚の鈍いw)私でも味の違いがわかるのです。
私がよく頼むのは水出しアイスコーヒー。
深煎りめで、抽出時間も長いとのこと。全体的に味が濃く感じます。
水出しは、高温のお湯ではなく、低温の水で長時間かけて抽出する手法です。
一般的に、抽出温度が低いほど酸味や甘みが強くなりますが、抽出時間は長くなるほど苦み、渋みが強くなります。
深くいることで香ばしさも増すので、その辺りのバランスが全体的な味わいの濃さに繋がっているのですね。
長く作業をしてボーっとした頭を、キリっと引き締めてくれます。
一杯500~600円、決して安い値段ではないですが、たまに飲みたくなります。
複数の豆から自分でチョイス
ホットコーヒー、アイスコーヒー共に豆をチョイスできます。
店主厳選4種の豆から選び、注文してから淹れてくれるようです。
豆の好みがわかる方や、毎日異なる味を楽しみたい方は良いですね。
ハンドドリップしたコーヒーも店舗販売されているようです。
モーニング、ブランチ、ランチも楽しめます
イートインでランチも楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
ご覧のプリンは「コーヒーのお供に」というテーマでどのコーヒーにも合う様に作られています。
私自身は食べたことはないですが、テレビでも取り上げられたみたいですね。
この投稿をInstagramで見る
こちらはレモンを丸ごと使用して作られたレモンケーキ。
ウィークエンドシトロンというやつですね。
そして、メニューを見ていたときに私たちの目を引いたのが、こちら。
ラピュタパン。
ジブリ作品のあれですね。
マヨネーズやベーコンのアレンジが食欲をそそります。
テイクアウトでも楽しめる
近くにオフィスがある方はテイクアウトもできますね。
私たちは、家まで歩くので道すがら楽しみつつ、自宅で飲みます。
お店の味がそのままお家で楽しめるというのはいいですね。
カップもお洒落で、ストローではなく直接飲むスタイルです。
妻はホットコーヒーなので、この2カップはよく我が家のテーブルに並びます。
結びに
以上、今回はユニゾンテイラーでした。
久しぶりのカフェ紹介。
スタバやタリーズももちろん良いですが、たまにはチェーン店以外のコーヒーもいいですね。
うまく魅力が伝わるか心配ですが、近くまでお越しの際にはぜひ訪れてみてください。