グッズ

ラミー サファリ ホワイトレッドクリップを購入

ラミーサファリホワイトレッドクリップ
本日はこのブログでも3記事目になるラミーのサファリです。
もう何本も持っていますが、気分によってカラーやペン先の太さ細さを使い分けています。
今日はホワイトの軸に赤い差し色がお洒落なホワイトレッドクリップモデルです。
こんな方に向けた記事です
  • ラミーの万年筆、サファリに興味のある方
  • ホワイトレッドクリップの店舗限定モデルが気になる方

ラミーサファリ ホワイトとは

サファリの書き味、握りやすさ、万年筆としての魅力は過去記事でも書きました。
毎年限定バージョンが出るため、カラーバリエーションが豊富なのも有名ですね。

safariが机の上に置いてある
LAMYのサファリで快適な筆記生活を万年筆って、少し気取ったイメージがあって、使うのに少しハードルがありますよね。 ですが、本日お伝えするサファリはカジュアルで、また書き...
LAMYのサファリ キャンディカラー全色
LAMYのサファリ 2020年限定色のキャンディカラーを購入しました本日はLAMYのサファリ、2020年限定カラーのキャンディについてです。 LAMYのサファリ 2020年限定色のキャンディカラ...

実は本日紹介するモデルでもある「ホワイト」はいろんな形で発売されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

LAMY Japan(@lamy_japan)がシェアした投稿

一番一般的なのが、通常のカラーバリエーションの1つであるホワイトでしょう。
元々は2007年に発売された限定モデルで、クリップやニブはクロム仕上げ、天冠がプラスボタンのホワイト、ボディとグリップ部分をつなぐリングがホワイトになっています。

2010年頃に通常のカラーバリエーションに加えられました。

色々なサファリ ホワイトレッドクリップ

時を同じくして、2010年に販売されたがのがホワイトレッドクリップです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

LAMY Japan(@lamy_japan)がシェアした投稿


レッドクリップという名を冠するだけあって、クリップや天冠が赤色(ドットボタン)、リングのみホワイトでした。当時は日本限定で販売されました。

その後、2013年、2018年、2019年とマイナーチェンジを行って再販されます。
2013年は地域的な限定はなく、2018年は日本限定、2019年はアジア限定(日本・韓国・台湾)での販売でした。

具体的にどんなマイナーチェンジがあったかというと、2018年の再販時には、天冠部分がホワイトのプラスボタンになり、2019年は天冠部分が赤のドットボタン、リングも赤色になりました。

更に2019年は日本限定と言っても、販売されたお店は銀座の伊藤屋など限られたお店のみでした。

私が今回購入したのもまさに、2019年以降に銀座伊東屋で販売されたホワイトレッドクリップになります。

2019年日本地域限定 サファリホワイトブラッククリップ

ホワイトレッドクリップ、ホワイトブラッククリップという商品名からして、クリップの色が大きな違いになります。

レッドクリップのようにマイナーチェンジは行われていません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

LAMY Japan(@lamy_japan)がシェアした投稿


こちらがそのホワイトブラッククリップです。
2019年に日本地域のみで販売されました。

ツートーン、白と黒ということで非常にシックな印象を受けますね。
ニブも黒色になっているので、落ち着いて見えます。

クリップ、リングはブラック、天冠もプラスボタンのブラックです。

サファリホワイトレッドクリップ(伊東屋限定モデル)について

ラミーサファリホワイトレッドクリップの全景
さて、私の購入したレッドクリップがこちらです。
存在を知ったのは、購入した店舗でした。

白いボディに赤色が差し色になって、お洒落な印象が強かったことを覚えています。
初めて見た時にはサファリのレッド(M:中字)を愛用していて、2本以上持つことは考えていなかったこともあり見送りました。

その後、EF:極細が欲しくなったこともあり、再度訪問して購入した経緯です。

ラミーサファリホワイトレッドクリップの箱
ケースは他のサファリと大きく変わりません。

キャップをしたままでもいいですが、全体のカラーバランス考えるとリングの部分が見えた方が赤の印象が強まっていいですね。

ラミーサファリホワイトレッドクリップのニブ
EFのニブです。
Mも大ぶりな文字が書けて好きですが、やはり細かい字を書くことも多いのでEFもあると便利ですね。

結びに

以上、今日はラミーのサファリホワイトを中心にご案内してみました。
記事を記載するにあたり、色々と調べてみましたが、サファリのカラーバリエーション歴史は奥が深いですね。

まぁ正直よほどのファンじゃないとその差に気づかないでしょう。笑

ボディ部分の色と、クリップ部分の色さえ気に入れば、他の部分はその時その時の出会いと思って、大きくこだわらなくてもいいのかなとも思いました。

2021年2月現在、レッドクリップはamazonや楽天市場では見かけないですが、中古販売市場などでは未使用品も含めてよく見かけます。