インテリア

木目調でおしゃれFargo(ファーゴ)の電源タップをレビュー

fargoの電源タップを設置してみた

ウォルナット、メープル、ヒノキ、様々な木材家具で飾られた部屋に無機質な電源タップというのは見栄え的に相性が良いと思えず、探し当てたのがFargoの電源タップでした。

次の方に向けた記事です
  • おしゃれな電源タップを探している方
  • 木材家具をインテリアの中心に置いている方

木目調でエレガントなデザインが魅力


最初に見つけたのは、amazonのHPでした。

家具がウォルナットでしたので、どうしても通常の電源タップだと無機質な感じが違和感あって、ピンとこなかったんですよね。

なにかおしゃれな電源タップはないものか、と。

一目で気に入りました。

見ていただくとわかる通り、デザインがお洒落なんですよね。
外観が基本木目調で作られているんです。

fargoの電源タップを設置してみた
実際に我が家の家具の上に置いてみました。
私の購入した色はダークウッド。

ウォルナットの家具と見事調和してます。

fargoの電源タップを設置してみた
しかもタップの部分がくるくると回りますし、USB用のジャックも付いている。
少し割高ではありますが、あまり迷わずに購入しました。

こちらは別の色。
これも好みな色合いなんですけどね。東京の本宅、単身赴任先用共にダークウッド色に統一してしまいました。

3.4A、USB、AC6個口で急速充電が可能

もちろんデザインだけでなく、機能的な面も十分と思います。

ACのジャックが6個、USBのポートが3個付いています。

USBポートは最大出力2.4A、2ポート同時利用時には3.4Aが出力されます。
また、入力電流を自動検知して最適な電流を送る機能までついてます。

一括スイッチとSURGE GUARD、つまり自動ブレーカー機能が内蔵されているので、許容量をこえればブレーカーが作動してOFFになります。

ブランド:Fargo(ファーゴ)
機能:AC6個口、USB2ポート
素材:プラスチック
製品サイズ:4.2cm×27.2cm×4.3cm
重量:570g

株式会社ファーゴについて

ライフスタイルの多様化に合わせて、電源タップにも多様性が必要との思いから、「隠すコンセントから魅せるコンセントタップへ」を提案し、様々な電源タップを作っているのがこの”ファーゴ”です。

既に紹介した電源タップもこれまでにないスタイリッシュなデザインでした。

実際同社が作っている他の電源タップも木目調の他に、カラフルなものや、無骨なもの、様々なコンセプトで作られています。

会社HPのTOPICSによれば、マツコの知らない世界などメディアにも多数登場しているようですね。

こちらのたこ足タップもカラーバリエーションが豊富で、部屋全体のカラーコーディネート考えている人には良いモノではないでしょうか。

結びに

本日は電源タップでした。
インテリアとして興味を持つのは最後の方のアイテムだと思います。

ですが、家具や装飾が一通りそろった後、より統一感を出そうと良い仕事をしてくれるものだと思います。

インテリアによりこだわりたい方はぜひ、購入検討してみてください。