グルメ

TULLY’S COFFEE キリマンジャロ BLACKを飲み比べ

TULLY'S COFFEE キリマンジャロ BLACK
本日は2020年10月上旬に発売されたTULLY’S COFFEEキリマンジャロBLACKについてレビューです。
ここにタイトルを入力
  • TULLYS COFFEE キリマンジャロ BLACKをまだ飲まれたことのない方
  • TULLYS COFFEE BARISTA’S BLACKを好んで飲まれる方

TULLY’S COFFEE キリマンジャロBLACKが発売

TULLY'S COFFEE キリマンジャロ BLACK
twitterでも公式に宣伝が行われていましたが、10月5日にキリマンジャロBLACKが発売されました。
285ml缶のみのようですね。

目を引く青いパッケージ、キリマンジャロの文字が目立ちます。
製品特徴としては以下の通り。

果実のような酸味と甘みのある香りが特長のタンザニア産豆を51%使用したブラックコーヒーです。鮮度管理を徹底し、厳選豆を自社コーヒー焙煎工場で丁寧に焙煎することで、香り高く、後味が心地よいブラックコーヒーに仕上げました。

出典:Tully’s coffeeホームページ http://www.tullys-cup.jp/lineup/

キリマンジャロの名前出てこない…と思いましたが、キリマンジャロって山の名前ですものね。
タンザニアの最高峰(標高5,895m)で、産地としてはタンザニア産となります。

こちらにも記載の通り、標高1,500~2,000mの高地で栽培されているようです。
写真のような景色を思い浮かべながら飲んでみてはどうでしょう。

BARIST’S BLACKと飲み比べてみた

バリスタズブラックとキリマンジャロブラックの比較
TULLY’S COFFEE(缶)て、ラテ系やICE系の商品をよく新発売するイメージですが、ブラックコーヒー(無糖)で豆を変えての新発売ってあまり見ない気がするのです。
気になったので、伊藤園様のホームぺージの商品情報からニュースを拾ってみました。

TULLY’S COFFEEの歴史
  • 2017年3月23日 「TULLY’S COFFEE BARISTA’S LATTE」「同ICED BREW」を4月3日より発売
  • 2017年4月14日 「TULLY’S COFFEE BARISTA’S BLACK」を4月24日より発売
  • 2017年6月18日 「TULLY’S COFFEE BARISTA’S THE ICE」を6月19日より発売
  • 2017年9月14日 「TULLY’S COFFEE」ブランド刷新「同BARISTA’S DEMITASSE」「同ESPRESSO」「同BLEND」「同BLACK」「同LATTE」を9月25日より発売
  • 2017年9月14日 「TULLY’S COOFFEE Smooth black MEDIUM」を10月16日より発売
  • 2018年3月1日  「TULLY’S COFFEE BARISTA’S LATTE」「同THE ICE」を3月5日より発売
  • 2018年3月1日  「TULLY’S COFFEE Smooth black MEDIUM」「同Smooth taste LATTE」を3月12日より発売
  • 2018年3月22日 「TULLY’S COFFEE Triple taste THE ICE」を4月9日より発売
  • 2018年9月13日 「TULLY’S COFFEE Smooth BLACK」」「同Smooth LATTE」
  • 2019年2月26日 「TULLY’S COFFEE Smooth BLACK & SUGAR」3月18日より発売
  • 2019年9月17日 「TULLY’S COFFEE 烏龍ミルクティー」9月22日より発売
  • 2020年9月10日 「TULLY’S COFFEE キリマンジャロBLACK」「同ブラジル100%CLEAR BITTER」10月5日、10月12日より発売

とりあえず3年分だけですが、豆を変えての新発売はされていないみたいですね。
公式からも「テレワーク等がきっかけでレギュラーコーヒーなど、本格志向の味わいを愉しまれている方が多く」とコメントが出ているので、今回を機に多様な味わいが愉しめるように開発されたのかもしれません。

結びに

タンザニア産の豆に変えても、TULLY’S COFFEE系独特の味わいって大きくは変わらないですね。
TULLY’S COFFEEを飲んでいるという感覚は変わらないのは良いです。

BARISTA’S BLACKファンもぜひお試しください。