インテリア

世界の風景を我が家にAtmoph Window2(アトモフ)のレビュー

デジタルフォトフレームというものにあこがれていました。
想い出の写真というよりも、きれいな風景をいつでも見られるというところに憧れていたんですよね。

と思いながらも、なんだかんだ買う機会を逃していました。
インテリア用にとアート作品を買う傍ら、何か良い機会はないかと思っていて出会ったのAtmoph Windowです。

こんな方に向けた記事です
  • 世界の綺麗な景色に興味のある方
  • デジタルガジェットに興味のある方
  • 現在のインテリアに不満・飽きが来ている方

世界とつながる窓 Atmoph Window2(アトモフ)

アトモフの画面
それがこちらです。
仕組みとしては、百貨店やターミナル駅の広告で見る大型ディスプレイと同じものですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Atmoph(@atmoph)がシェアした投稿


これはatmoph社のインスタグラム。
このように部屋に飾り、静止画だけでなく動画映像をループで投影させておくというもの。
なかなか画期的だと思います。

アトモフの画面
自宅で楽しむのは広告ではなく、風景動画。
雨がしとしと降る風景や、風に吹かれる木々なんていうものを楽しめるわけです。

そしてその真価はキャッチコピー通り、世界と繋がることで発揮されます。
何かというと、いわゆるライブビューイングが風景として楽しめのです。

アトモフの画面
Wifiで繋がれているので、世界各国に設置されたライブビデオから世界の絶景が常に見れるのです。

初めて聞いた時は心躍りました。
仕組みとしてはシンプルですが、そういう製品は無かったのではないでしょうか。

雨打つ京都の石畳、100万ドルの夜景と評されるニューヨークの夜景、海外の有名観光地、自宅のソファでずーっと観ていられるわけです。

まさにどこでもドア。
冒頭に述べたフォトフレームとは一線を画すサイズ感・画質・音声で実現できるのは素晴らしいの一言でした。

何の変哲もない白い壁、そこから世界につながる。
なかなかロマンのある発想ですよね。

ラインナップは1200種類。
サブスクリプションまたは1本ごとに買い切る形で購入できます。

Atmophからご案内いただきました。
こちらをクリックいただくと、今なら3,000円割引で購入が可能です。

購入したのはディズニー仕様のアトモフ

アトモフの外装
さて、その仕組みからすれば当然現実世界以外も表現できるわけです。
私が購入したのは、アトモフの中でもディズニーとコラボした商品「Atmoph  Window2 Disney」。

通常のアトモフで楽しめるラインナップに加えて、ディズニー映画から選び抜かれた風景が3本搭載されています。

アラジンからアグラバーの夕日。
水の上を行き交う船や夕日の中を飛び交う野鳥、とてもリアルに再現されています。

2本目はライオンキングのプライド・ロック。
圧倒的なCGで、自然が描かれています。

3本目はマレフィセントの森から望むムーア国。
花びら舞う上質な風景が楽しめます。

これらの他にも今後も増え続けるようですね。

特筆すべき機能

各種便利機能

大きなディスプレイですから、映像だけではありません。
カレンダー機能や天気、ニュースなども確認できます。

2個のスピーカー

スピーカーが2個内蔵されていて、映像だけでなく音も楽しめます。
焚き火の爆ぜる音や、人混みの喧騒も感じることができるわけですね。

操作方法はスマホのアプリ

最近の定番ですね。
アプリをDLすることにより快適に設定ができます。

映像の変更、タイマー機能、いろいろな機能が手元のスマホから操作可能です。

3台繋げてパノラマな景色を楽しむ

このアトモフ。
3台購入してパノラマとして楽しむこともできます。

ディズニー映像などは、横広なので3台で楽しむのが完成形のようですね。
1台あたりそれなりの金額するので、いきなり3台購入する気概がありませんでした。笑

ですが1台購入した感じで言うと、もう2台購入するのもアリかなと思っているところです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Atmoph(@atmoph)がシェアした投稿

クラウドファンディングから始まった

そんなアトモフ。
「2」とナンバリングされていることから、旧バージョンもあったわけです。

元々この製品が発表されたのは、2015年。
Makuakeというクラウドファンディングでした。

30回以上のソフトウェアアップデートを繰り返し、現行に至ります。

こういう新しい発想はやはりクラウドファンディングから出て来ることが多いですよね。

カリモクが作る木製フレーム

アトモフの木枠
そんなデジタル技術の詰まったアトモフですが、インテリアとしても非常に落ち着いて見えます。

それを可能にしているのは個人的にこの木製フレームのおかげと思ってます。
購入時にchestnutを選んだのですが、和訳すると栗ですかね。

あまり馴染みのない種類ですが、色合い・質感共に高級感が出ています。

仕上げているのは、国内の家具メーカーとして有名なカリモク。
その名を見るだけで、品質が期待できるのでブランドって大事ですね。

そのおかげもあり、安っぽくない(実際安くはない 笑)仕上がりとなっています。
インテリアにこだわりのある方にもオススメです。

フレーム材質:Wood(chestnut)
サイズ:647mm×386mm×65mm
ディスプレイ:27インチ(1920×1080)、ノングレア
CPU:1.9GHz クアッドコア ARM Cortex-A53
GPU:Mali-G31
メモリ:2GB
Bluetooth:4.0
重量:4.7kg
その他:壁掛け用フックあり、オプションでLEDモジュールなど
購入年月:2021年5月
価格:76,780円

結びに 今なら3,000円の割引

本日はアトモフについてのご案内でした。
まだ購入後間もないので、私自身これから気づくことも多いと思います。

ですが、妻と共に大変気に入っており、あと2台購入してパノラマにしたいなぁと思っているところです。

今のインテリアを少し変えてみたい、何かこれまでと違う何かが欲しければぜひ検討してみてください。

少し値は張りますが、本体価値から考えたら十分な価格かと思います。
今ならこちらのリンクから、3,000円割引で購入ができるのでお得です。ぜひアクセスしてみてください。